令和4年度高大連携授業(後期)募集開始
令和4年度 高大連携授業(後期)募集を開始いたします。
下記の開講科目一覧をクリックした後に表示される「受講申込フォーム」より、
科目ごとにお申込みください。
募集期間は8/25(木)午前10時~9/5(月)午後5時までとなっております。
受講定員人数が設定されており、これらは先着順となりますのでご了承ください。
(※申込みが受付された場合でも、定員に達した場合は受講することができません。)
受講可能となった方には9月20日頃に電子メールにて
【受講決定通知】を登録のアドレスへお送りいたします。
受講不可、受講中止となった方には郵送にてお知らせいたします。
☆申込みの前にご確認ください
メール(件名:【大学コンソーシアムあきた】高大連携授業申込み(写))が
登録アドレスに自動返信されます。
スマートフォンの設定上、迷惑メールと判断され届かないといった場合もあります。
メール設定で事務局メール(conso@jimu.akita-u.ac.jp)が受信できるよう
受信許可設定をお願いします。
それでもメールが届かない場合は、大学コンソーシアムあきたHP内「お問い合わせフォーム」より、高校名、氏名、申込科目名をご記入の上、申し込みが完了しているかご連絡ください。
資料
- 開講科目一覧
- シラバス <科目の詳細について、申込前にご確認ください>
- 時間割
- 募集案内ポスター
- FAX申込書<様式ダウンロード用>
- 遠隔授業留意事項<遠隔授業申込予定の方はご一読ください>
- 受講マニュアル(Zoom受講方法)<遠隔授業申込予定の方はご一読ください>
開講科目一覧
- 〔1〕ワクワク学ぼう!算数・数学
- 〔2〕秋田の今とこれから
- 〔3〕東ヨーロッパの文化を知ろう
- 〔4〕ジャンヌ・ダルクの預言とその実行
- 〔5〕覗いてみようメディカルスタッフの研究
- 〔6〕基礎から創薬までを学ぶ生命科学
- 〔7〕最新の遺伝子組換え技術への道
- 〔8〕化学の目で最新のニュース解説
- 〔9〕高校生のための自殺予防学入門
- 〔10〕教職の世界<中央会場>
- 〔11〕高校物理で理解するAI・ロボットメカトロニクス
- 〔12〕コンピュータ, もっと役に立ちます
- 〔13〕ヨーロッパの駅にみる街における駅の役割
- 〔14〕リスクで分かる判断と違いの心理
- 〔15〕データと数学
- 〔16〕日本人のための英会話基礎的練習
- 〔17〕世界のために生物生産科学で何を学ぶ?
- 〔18〕英語でVRツーリズム体験
- 〔19〕不思議な木
- 〔20〕国際教養学への招待
- 〔21〕なぜ学校は必要なのか?
- 〔22〕民俗学への招待
- 〔23〕クリスマス商戦などで学ぶ国際ビジネス
- 〔24〕ドイツ語へのいざない
- 〔25〕日商簿記2級の工業簿記を学ぼう
- 〔26〕キリスト教、ヨーロッパ、政治思想
- 〔27〕権利のコストを考える
- 〔28〕秋田の未来は明るいぞ!
- 〔29〕心理学で命を守る
- 〔30〕高校では学ばないであろう法学の話
- 〔31〕リアルに描かれたアニメの舞台を巡る観光学
- 〔32〕留学のすすめwithコロナ
- 〔33〕文学でたどる世界遺産の旅2
- 〔34〕秋田とドイツの「まちづくり」国際比較
- 〔35〕国際関係論から見るウクライナ問題
- 〔36〕アニメーションを通して英語と文化を学ぶ
- 〔37〕明日の私はもっといい
- 〔38〕超便利、Excelで効率化を極める
- 〔39〕プレゼンスライドで差をつける
- 〔40〕高校生のための看護学入門
- 〔41〕型染でホントの「マイ・バッグ」を作ろう!
- 〔42〕ガラスの性質と造形
- 〔43〕あそびのデザイン
- 〔44〕地域資源クエスト
- 〔45〕多様な子どもと共に育つ保育
- 〔46〕食品と栄養の基礎知識
- 〔47〕高校生のための介護福祉入門
- 〔48〕精密測定入門
- 〔49〕人工知能を利用したゲーム制作
- 〔50〕建築CGパース作成技術
- 〔51〕教職の世界<県北会場>
- 〔52〕教職の世界<県南会場>