世界史深読:百年戦争の起源
高校世界史の中で、「中世ヨーロッパ」はイスラームの発展・拡大と中国の宋・元時代に挟まれ、様々な民族や国が登場することで、難解な単元の一つです。その中で百年戦争の起源について考えてみましょう。
募集定員人数
30名先着順で募集を締め切ります。
申し込み期間外です
詳細
募集定員人数
30名先着順で募集を締め切ります。
実施形態
対面授業
大学等名
秋田大学
科目名
3 世界史深読:百年戦争の起源
科目担当者
(学部・学科・職・氏名)
教育文化学部 地域文化学科 准教授 佐藤 猛 (計1名)
授業概要
高校世界史の中で、「中世ヨーロッパ」はイスラームの発展・拡大と中国の宋・元時代に挟まれ、様々な民族や国が登場することで、難解な単元の一つです。その中で百年戦争の起源について考えてみましょう。
授業方針
教科書の記述を暗記するのではなく、より深く学ぶことを目指します。そのために、残された文書や図像の記述を皆さんと一緒に読みながら進めます。
会場・教室
カレッジプラザ 小講義室1
会場住所
欠席連絡先
秋田大学 総合学務課 (時間 平日8:30~17:00)
電話:018-889-3192 E-mail:kyomusom@jimu.akita-u.ac.jp
遠隔授業時連絡先
(当日緊急時のみ)
科目担当者E-mail:
授業計画
第1講イングランドとフランスの形成
2024-11-09
9:30~11:00
長期の統一王権となったノルマン朝・プランタジネット朝のイングランド王家が北フランスに発祥したことを中心に、イングランドとフランスの原型がどのように生まれたかを考えます。
第2講戦争の起源・原因論
2024-11-09
11:10~12:40
「世界史探求」の教科書を読み比べるととともに、その当時の記録も分析しながら、フランドルを拠点とする羊毛取引、フランス王位継承問題、イングランド王の大陸領、英仏以外の対外勢力の動きがどのように絡んでいたかを読み解きます。
第3講英仏首脳部の思惑
2024-11-09
13:20~14:50
戦争を仕掛けたイングランド王、それを受けて立ったフランス王、双方で残された記録を見ながら、英仏両王権を支えた首脳部の思惑を探ります。それを通じて、百年戦争の開始に対する公式見解=建前とより深い背景=本音について考えてみます。
申し込み期間外です