エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

ここから本文です。

【終了しました】平成27年度大学コンソーシアムあきた高等教育セミナー「学修を深める授業改善と環境改善を考える」を開催します!!

大学コンソーシアムあきたでは、今年度から県内の14高等教育機関における教育機能の強化を目的に、高等教育セミナーを年1回実施します。特に、本セミナーでは加盟機関の教員・職員が連携・交流することにより、高等教育に関わる個々人の知識・技術、そして意識が向上するようなプログラムを企画します。

第1回目の今年度は、学生の学ぶ意欲はどこから湧いてくるものなのか、また、学生の学ぶ意欲は今後どう変化するのかといった点等について、長年学習意欲について研究されてきた慶應義塾大学の鹿毛雅治先生をお招きしてご講演いただきます。

また、セミナー後半ではグループディスカッションを通して、学生の学修を深める授業や環境改善の方策や個々人で実践できる手法・技法を出席者全員で考えていきます。

テーマ

学修を深める授業改善と環境改善を考える

日時

平成28年3月15日(火曜日)14時~16時35分
※受付時間:13時45分~

開催場所

カレッジプラザ大講義室(秋田市中通2丁目1-51 明徳館ビル2階)

実施内容

  • 13時45分~ 受付開始
  • 14時~14時10分 開会挨拶
  • 14時10分~15時   第1部 基調講演(50分)
    • 演題「学習意欲とは何か-教育環境を構想するために-」
    • 講師:鹿毛雅治 先生(慶應義塾大学・教職課程センター教授)
  • 15時~15時15分 休憩
  • 15時15分~16時30分 第2部 グループディスカッション(75分)
  • 16時30分~ 閉会挨拶

参加費

無料(但し、懇親会に参加される方は、別途会費を申し受けます。)

主催

大学コンソーシアムあきた

その他

セミナー終了後、懇親会を予定しております。(場所・会費未定。)
詳細につきましては、参加を申込された方に別途ご連絡いたします。

お申し込み方法

添付のチラシをご参照の上、以下の事項を記載し、3月7日(月曜日)までに、メールまたはファクスにてお申し込みください。

  • 氏名 
  • 所属機関・役職 
  • 連絡先(電話番号、Eメール)
  • 懇親会参加の有無
ページの先頭へ